「クラブゼロ」をみてきた2024年12月06日

またぜんぜん知らない映画、映画館の上映案内サイトをみておもしろそうだと思って見にいってしまった。
予告編をごらんください…



名門高校に新しく赴任してきた栄養学の先生の授業をとった生徒たちが「consciousな食事」を実践するうちに何も食べない"思想"にはまっていき、そして最後には…というお話です。
⚫︎冒頭の授業開始のシーンでやけにみんなの動作が遅いなーと思った。
⚫︎高校で「栄養学」の授業なんてあるの?
⚫︎制服が、黄色のポロシャツにベージュのキュロット、冬は(?)黄色のトレーナーにカーキのキュロット、むらさきの靴下なんか履いてるのが印象的。
⚫︎ときどき太鼓のような打楽器、ベン!という撥弦楽器の音楽が鳴る。
⚫︎先生は瞑想も実践してて生徒にも教える。「ham…」って唱える。そういえば「so-ham」ってマントラ唱える瞑想あったな。
⚫︎生徒の家庭は裕福で豪邸にメイドがいたりする。なかには寄宿舎の子もいるし奨学金狙ってる子もいる。
⚫︎いぬはかわいい。
⚫︎正視できないような不快なシーンがある。
⚫︎生徒がだんだんやつれていく感じが…
⚫︎ラストシーン、エンドロールの間、人が動かないので静止画だと思ったら違った。(動いてた)
-------------------------
先生は悪人ではなく陰謀も暴力もない。舞台はほとんど学校の中と生徒の自宅だけで展開する。
信念とか洗脳とかについて考えさせるテーマなんだと思うが、まあホラーに近い。
映画の最初に
ってアラートが出るけど、ここで引き返せないしね。

あまり「読後感」良くなかった。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック