ネジバナを探して ― 2024年06月29日
このごろ𝕏を見てると時々「ネジバナ」というものを見かける。ネジバナは初夏に咲く野草で小さな蘭の花がねじねじ状態に咲く姿が愛らしい、と見つけた人が写真を撮ってはアップしている。「#ネジバナリレー」という専用タグもあるらしい。私今まで見たことない(意識してなかった?)ぜひ見たい!
と「ネジバナ さいたま」で検索したら、古い記事だけど「彩湖」にあるというのを見つけた。

彩湖 というのは荒川の調節池です。とても広い池で、首都圏の水を確保したり洪水から守っているのだ。
そういうわけで、やってきました彩湖です。

涼しい風が吹き、うぐいすなど鳥の声がして、気持ちのよい散歩道でした。
ちょうどマラソン大会をやっていて、選手のみなさんと同じ道を歩いてしまった。
ネジバナは湿っていて日当たりの良いところに生えるというので、目をさらのようにして探したのですが、まあ見つからなかったね。

白詰草 赤詰草 その他夏草が風に揺れるだけ。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。